
生活・仕事・創作活動を支える「シェルター」は家賃6万4000円、16.5㎡のコンパクトなワンルーム賃貸をDIY(撮影:今井康一)
ひとり暮らしの部屋には、住人の生き方が色濃く映し出されている。「この人はなぜこの住まいを選び、どんな思いでインテリアを整えたのだろう」そんな問いから住人の人となりを探るのが、この連載『だから、ひとり暮らし』だ。今日ご紹介するのは、デザイナー兼アーティストとして活躍するChaNkRoさん。
6畳の部屋をDIYし「多機能シェルター」に
29歳のChaNkRoさんは26歳のとき、貯金を元手にし、若者に人気がある世田谷区のエリアにアトリエ兼住居を構えた。家賃は6万4000円で、広さは16.5㎡。トイレやキッチンなどを除くと居住空間は6畳ほどしかない。

ChaNkRo/29歳。文化服装学院卒業後渡英。イラストレーションと写真を学ぶ。現在はアートエージェンシーでアーティストの作品レイアウトやプリントのディレクション、ブランディングを担当。個人プロジェクトのアーティストChaNkRoとしても、写真、デザイン、アートワークなどさまざまなメディアで創作活動を続けている。Instagram:@ChaNkRo
ロフトや備え付け収納などもないシンプルな間取りで、訪れてみるとかなりコンパクトに感じた。彼女はこの部屋で仕事・生活・アーティスト活動のすべてを行っている。
6畳の空間にデスクやベッド、クローゼット、冷蔵庫や仕事用の業務用コピー機、そして彼女の作品をはじめとする絵や写真、コレクションした玩具などが所狭しとディスプレイされている。
部屋に入ると、そこはまるで"秘密基地"のようだ。
本連載では、ひとり暮らしの様子について取材・撮影にご協力いただける方を募集しています(首都圏近郊に限ります。また仮名での掲載、顔写真撮影なしでも可能で、プライバシーには配慮いたします)。ご協力いただける方はこちらのフォームからご応募ください。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら