個人投資家が語る「インデックスファンド」超入門 インデックスファンドの強み、投資への考え方
インデックスファンドの誕生
1975年5月1日に、ジャック・ボーグルはバンガード・グループを設立し、同年の12月31日には「ファースト・インデックス・インベストメント・トラスト」を創設した。
これはのちに「バンガード500インデックスファンド」と呼ばれる世界初の個人投資家向けインデックスファンドで、現在も運用されている。
このファンドはまた、「ボーグルの愚行」とも呼ばれ、当時のフィデリティ・インベストメンツの会長だったエド・ジョンソンは、インデックスファンドを揶揄する一連の広告を出したが、とりわけ「アメリカらしくない」と言ってけなした。ボーグル氏はその広告を額に入れて、オフィスに飾ったと言われている。
インデックスファンド投資の誕生は、個人投資家にとって史上最大の贈り物である。私がボーグル氏を財務の聖人と呼ぶのはこのためだ。しかし同時に、彼のアイデアが生まれるや否や、投資業界の大手が必死でそれをつぶそうとした理由でもある。彼らは個人投資家に課している高額の手数料が危機にさらされることを認識していたのだ。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら