職場にいけば、数字を求められるプレッシャーにさらされますし、上司やライバルたちの視線だって気になります。
自分の居場所は家庭と職場だけ?
こうして、どこにいても「ありのままの自分」になれる時間を持てないとなると、心は重たくなるばかり。
誰にも打ち明けられないでいる思いの丈を、吐き出したい。
そんなとき、人は「自分の居場所がほしい」と望むのです。
とはいいながら、居場所をつくるというと、どうしても「家庭か、職場か」になってしまうのは、困ったものです。
家庭と職場を往復する生活に慣れ切り、それ以外の場所との接点が、薄くなりがちです。
無理もないことだと思います。
職場にしても、そこは生活に必要なお金を稼ぐためだけの場所ではありません。
そこには生きがいがあり、仲間がいます。
「仕事こそ人生、会社がすべて」であると考える人も少なからずおられるでしょう。
それでも、競争の場でもある職場が「安心してありのままの自分をさらけだすことができる」場所になるかというと、現実的には難しいはずです。
家族だって、何年一緒に暮らしていようと、血が繋がっていようと、他人であることには変わりありません。狭い空間のなかで「逃げられない」という問題もあります。
干渉されたり依存されたりの度が過ぎて、「心を守るだけで精一杯」という方のお話も聞きます。
であれば、家庭と職場の外に目を向け、「居場所づくり」に出かけることです。
例えば、将棋が好きなら将棋教室に通ってみたり、地域の催しに参加してみたり、そんな小さなところから始めてみましょう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら