「友達づくりは運」と考える人が孤独になる必然 大人が友達を作る「受け身でない」方法とは

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
友達
私たちは、どうやって友達を作ればいいのでしょうか(写真:Shebeko/PIXTA)
仕事と友達との約束、あなたはどちらを優先しますか?人とのつながりは、人間にとって基本的な価値のひとつですが、愛する人のために時間をつくることが、昇進を諦めることになるのが現代です。
そうしていくうちに、ちょっとしたことを頼む友人がウーバーなどにとって代わり、真剣に悩みを打ち明けられる人間は減り、孤独を募らせるのが現代社会だと『FRIENDSHIP 友情のためにすることは体にも心にもいい』の著者マリサ・フランコは言います。
そんな中、私たちはどうやって友達を作ればいいのでしょうか? 一番いいのは、友達になりたい人には自分から声をかけること、友達と疎遠にならないためには意識して定期的に連絡をとることです。本文から、抜粋してご紹介します。

仕事より友達を優先させることはできない社会

ある大規模な調査では、SNSのヘビーユーザーは「SNSを人と直接会うために使う」か「対面でのやりとりの代わりとして使う」かによって、「孤独とは無縁」か「もっとも孤独」かのどちらかになることがわかりました。

こうした事実が混ざり合い、私たちはここ数世紀の間に、仕事や便利さのために、ますます地域社会を犠牲にするようになりました。仕事のせいで友達との予定をキャンセルするのは許されるものの、その逆は許されない、私たちはそんな社会に生きています。

愛する人のために時間をつくるべく昇進を諦めるのは、可能性を無駄にしているとされる社会。

アメリカ人の61%は、実はこっそりと孤独を認めているにもかかわらず、孤独だと口にするのは今でもタブーな社会。

豊かさを高めるとはつまり、より大きな家、より広い土地、さらなる孤立への片道切符を意味する社会。

食料品店の店員とのおしゃべりが、ドアベルが鳴って届けられる宅配用ダンボール箱に取って代わった社会。

空港へ迎えに来てくれる友達が、ウーバーの運転手に取って代わった社会です。

次ページ人類史上もっとも友達づくりが難しい時代
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事