ホンダ「CR-V e:FCEV」先進さより際立つ普通さ 水素を使った燃料電池車を感じさせない作り

✎ 1〜 ✎ 94 ✎ 95 ✎ 96 ✎ 97
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
2024年7月19日に発売されたホンダの新型燃料電池自動車「CR-V e:FCEV」
2024年7月19日に発売されたホンダの新型燃料電池自動車「CR-V e:FCEV」(写真:三木宏章)

水素で走るFCEV(燃料電池車)は、最先端の技術を注ぎ込んだ「革新的なクルマ」というイメージもある。だが、本田技研工業(以下、ホンダ)の新型「CR-V e:FCEV(シーアールブイ イーエフシーイーブイ)」を一般公道で試乗してみると、従来のガソリン車やハイブリッド車から乗り換えても、あまり違和感のない「親しみやすいパワー特性」が意外だった。それでいて、電動車らしい「スムーズさ」など、次世代のクルマを感じる先進性も両立。まるで今と未来が調和したような乗り味と、それらを気負わずに堪能できることが好印象だった。

では、筆者は、具体的に、どういった点にそうした乗り味を感じたのか。2024年11月中旬、ホンダ主催の公道試乗会に参加し、神奈川県川崎市の湾岸エリア周辺にある幹線道路などで試乗してみた印象を紹介しよう。

【写真】ホンダの新型「CR-V e:FCEV」のディテール。水素で走る燃料電池車の内外装やパワーユニットなどを詳しく解説(68枚)

ホンダの新型SUV、CR-V e:FCEVの概要

2022年に販売終了した5代目以来、久々に日本へ帰ってきたホンダのミドルサイズSUVがCR-V。今回、国内導入されたのは、北米など海外のみで販売する6代目のハイブリッド車をベースに、FCEV(燃料電池車)に仕上げた仕様だ。ご存じのとおり、FCEVとは、水素と酸素の化学反応で発電し、電動モーターで走ることで、実質的に排出ガスをゼロにできるクルマ。その最新モデルとして、2024年7月19日より国内販売を開始しているのがCR-V e:FCEVだ。

次ページハイブリッド車から極力変えず、FCEV化を実現
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事