胡散臭い専門家と信頼できる専門家の「決定的差」 プロフィールの作り方にも、技術が問われる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
プロフィール
専門家はプロフィールに何を書くべきなのでしょうか(写真:78create/PIXTA)
ジェネラリストを目指す従来的な生き方だけでなく、プロフェッショナルを目指すことも普通になってきた現代。しかし、一口に専門家と言っても「仕事が殺到する人/こない人」「取材が殺到する人/こない人」と、結果を出せるかは人それぞれです。何が違いを生むのでしょうか?
元「ガイアの夜明け」「WBS」のディレクターにして、現在は中小・ベンチャー企業専門のPR戦略コンサルタントとして活躍する、下矢一良さんの新著『「業界の第一人者」ポジションを確立する! 専門家のためのPR戦略』より、プロフィールの書き方について解説したパートをお届けします。

プレスリリースのプロフィールの基本形

プレスリリースに記載する専門家のプロフィールですが、400字以内を目安にまとめます。

では、専門家はプロフィールに何を書くべきなのでしょうか。最もダメなのは「履歴書の箇条書き」のようなプロフィールです。

そうした「履歴書の箇条書き」のようなプロフィールでは、出身校や過去に在籍した企業名や部門名、さらに入社した年まで併せて、ひとつの漏れなく列挙しています。ですが、よほど「輝かしい経歴」でもない限り、これではプロフィールの目的は果たせません。

プレスリリースに記載するプロフィールの目的は「自分が信頼に値する専門家であること」をメディアに伝えることです。つまり信頼性を伝えるための要素に絞って、プロフィールを構成すればいいのです。

次ページ専門家のプロフィールには基本形がある
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事