【川邊健太郎×田中邦裕】"不機嫌な上司"の弊害 「組織を腐らせる」管理職にならないためには

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
川邊健太郎、田中邦裕
(撮影:桑原美樹)
LINEヤフー株式会社
代表取締役会長
川邊 健太郎さん(@dennotai)/写真右

大学在学中にベンチャー企業電脳隊を設立。その後設立したピー・アイ・エムとヤフーの合併に伴い、2000年にヤフーに入社。「Yahoo!モバイル」担当プロデューサー、社会貢献事業担当プロデューサー、「Yahoo!ニュース」などの責任者を歴任。09年、GYAO 代表取締役に就任。12年、ヤフー COOに就任。18年、ヤフー 代表取締役社長CEO、ソフトバンク 取締役、日本IT団体連盟 会長(現任)に就任。19年10月、会社分割による持株会社体制への移行に伴い、Zホールディングス 代表取締役社長CEO、ヤフー 代表取締役社長CEOに就任。20年、ZOZO 取締役に就任。21年3月ZホールディングスとLINEの経営統合に伴い、Zホールディングス 代表取締役社長Co-CEOに就任。同年6月にソフトバンクグループ 取締役に就任。23年4月、Zホールディングス 代表取締役会長に就任。同年10月、グループ内再編に伴う社名変更により、LINEヤフー 代表取締役会長(現任)に就任
さくらインターネット株式会社
代表取締役社長
田中邦裕さん(@kunihirotanaka)/写真左

1996年、舞鶴高専在学中の18歳の時にさくらインターネットを起業。2005年に東証マザーズに上場し、現在はプライム市場。自らの起業経験などを生かし、多数のスタートアップ企業のメンタリングやエンジェル出資を行うほか、IPA未踏のプロジェクトマネジャーや神山まるごと高専の理事として、若手起業家や学生エンジニアの育成にも携わる。また、アイモバイルやi-plug、ABEJA等の社外取締役を務めるほか、ソフトウェア協会(SAJ)会長、日本データセンター協会(JDCC)理事長、日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)副会長、関西経済同友会常任幹事などとして業界発展のためにも尽力。最近では、AI戦略会議構成員なども担う。現在は、沖縄に移住し、自ら率先して新しい働き方を実践中

リーダーシップだけじゃ上司としては半人前

ーー川邊さんは今年4月、「不機嫌な上司対策4選」として管理職によるフキハラへの対処法をXに投稿されました。これには何かきっかけがあったのでしょうか。

川邊:そもそものきっかけは、2023年4月にLINEヤフーの社長から会長へと立場が変わったのを機に、より幅広い発信をしたいと考えたことです。

社長時代のX投稿は自社の事業やサービスに関する内容が中心でしたが、今後は会社のためだけでなく、世の中で頑張っているビジネスパーソンやエンジニアの役に立つようなメッセージを届けていきたい。そんな思いから、自分のキャリアや経験をもとに、仕事がうまくいくコツや読んで元気が出るメッセージを発信し始めました。

そのなかでよく取り上げるテーマの1つが、マネジメント。理由は、上司と部下の関係性が上手くいっていないケースが多いと感じているからです。

【川邊さんがXで投稿した「不機嫌な上司4選」】
1.リーダーの重要な条件に「いつも機嫌が良い」という事がある旨を、平時から伝えておく
2.勇気を出して不機嫌の原因を聞いてみる
3.不機嫌な奴は上司失格!部下に気を使わせるな!上司が部下を気遣え!と川邊が言ってたと常日頃から伝えておく
4.早速この投稿をリポストして牽制

ーー「上司と部下の関係性」が上手くいかない要因の1つに、上司の「機嫌」が挙げられるのですね。

川邊:そうです。不機嫌な上司たちは往々にして、組織運営にはリーダーシップよりフォロワーシップが大事だということを理解していません。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事