「ミスに厳しい職場ほどミスが多い」のはなぜか 対立ない人間関係には「心理的安全性」が重要
「石の上にも三年」という言葉は死語になり、近年は新入社員の3割が3年以内に辞める時代です。なんと最近では、入社1カ月で辞める人も後を絶たないようです。いったい何が原因なのでしょう。
入社後すぐ辞めた理由で最多だったのは…
2021年12月7日、転職支援サービスのビズヒッツ(三重県鈴鹿市)が、入社後すぐ(1カ月以内)に転職した経験を持つ383人を対象に行った、「入社後すぐに転職した理由ランキング」を発表しました。
この結果で断トツ1位になったのは「人間関係への不満」でした。「社員同士がギスギスしていた」「上司が体育会系のノリで合わなかった」「経営者の態度が傲慢だった」など、その背景はさまざまです。
この状況に頭を抱えているのが、現場のリーダーです。自分ではどうすることもできない「職場の人間関係」ですが、その改善のためにリーダーができることとは何でしょうか。
職場の人間関係を改善するために必要なものとして、近年、特に注目されているのが、「心理的安全性」です。他人と自然に話せて、メンバー全員が想定外の事実や異論を冷静に受け入れられる。そんな場づくりが、対立のない人間関係には必要とされています。
場の心理的安全性に最も大きな影響力を持つのは、その場におけるリーダーです。ここでいうリーダーとは、上司や指導的な立場の人物など、そのチームにおける権威者を指します。実は多くの場合、場のリーダーは心理的安全性に悪影響を及ぼしているのです。
その1つの理由は、リーダーは「メンバーの行動を評価する役割」を持つことが多いためです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら