「絶対に管理職にしてはいけない社員」5つの条件 部下から見た「今すぐ降りてほしい管理職」とは
このところ働き方改革やコロナ対応などで職場の運営が難しくなり、マネジャー(管理職)には高度なマネジメント能力が求められています。
一方、日本企業ではまだまだ年功序列が濃厚で、「どうしてこの人が……」という能力的に不適格な管理職がたくさんいると指摘されています。
今回は、企業の経営者・人事部門・一般社員32名へのヒアリングをもとに、「絶対に管理職にしてはならない社員」の条件を考えてみましょう。
部下から見た「今すぐ降りてほしい管理職」
今回32名に「会社に能力的に不適格なのに管理職をしている人がいますか?」と聴いたところ、28名が「少しいる」「たくさんいる」と答えました。
「当社では、二度にわたって早期希望退職を募集しました。実力主義の徹底にも努めてきました。ただ、能力が劣る“ぶら下がり管理職”をバッサリ降格処分にすると、本人だけでなく他の社員も動揺してしまいます。代わりに管理職を担う人材が育っていないという事情もあります。なかなか対応が難しく、依然として不適格な管理職がたくさんいます」(サービス・社長)
一部に、「中高年社員を思い切ってリストラしたので、不適格な管理職はもう残っていません」(電機・人事部長)、「かなり以前から職務給に転換しており、年功序列や温情人事で管理職をしているというケースはありません」(素材・人事部門マネジャー)という回答もありましたが、少数派のようです。
まず、管理職の下で働く一般社員に「今すぐ降りてほしい(いなくなってほしい)管理職」の条件を訊ねました。
条件1.一貫性がない
「当社では、不適格な管理職が結構います。不適格な管理職は、口(発言)と腹(本心)と背(行動)が一貫していません。言うことがコロコロ変わるし、信念を持って本気で語っていないので、発言に力強さがなく、軽い。どうせまた前言撤回するんだろうなと思うと、ついていく気になれません」(機械・管理部門社員)
条件2.部下よりも自分の利益を優先する
「以前、仕事のミスで会社に大きな損害を与え、経営幹部から叱責されました。そのとき同席した直属の課長は、われわれをかばうどころか、『ミスが起こらないように私のほうではちゃんと指導したんですがね』と責任回避に走る始末。自分の立場しか考えず、自己保身ばかりする管理職は、人としてサイテーです」(金融・営業部門社員)
無料会員登録はこちら
ログインはこちら