帝国ホテルがコロナ禍に見せた従業員への気遣い 「日本三大ホテル」それぞれの歴史と魅力を探る

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

帝国ホテルといえば、キアヌ・リーブスと北野武が共演した映画『JM』のなかに印象的なシーンがあります。「東京の帝国ホテルでクリーニングしたシャツが着たいよ」――キアヌ・リーブスのこのセリフは、帝国ホテルびいきで知られる彼のアドリブだったそうです。

各国の要人や世界のセレブにも、帝国ホテルの愛好家は多くいますが、100年以上前に初めてホテルにランドリーサービスを導入したのは、帝国ホテルでした。

また、帝国ホテルといえばフランク・ロイド・ライトによる建築も有名です。フランク・ロイド・ライトは、アメリカを代表する建築家で、ル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエとともに「近代建築の三大巨匠」と称されています。

彼の代表作としては、螺旋状の展示空間を持つグッゲンハイム美術館が有名で、ニューヨークのランドマークの1つになっています。日本との関わりも深く、帝国ホテル2代目本館「ライト館」のほかにも、自由学園明日館など、日本国内にいくつかの作品を残しています。

また、帝国ホテルの最近のユニークな試みに、「食」の領域におけるSDGsへの取り組みがあります。

帝国ホテル第14代東京料理長を務める杉本雄氏が、2021年から「食のサステナビリティフォーラム」を開催しています。

第1回のテーマは「ラグジュアリー×サステナビリティ」。「食材の恵みを最大限に活かし、無駄なく使いきる」というフランス料理の精神をもとに、帝国ホテル 東京の食への取り組みを紹介しました。

「耳まで白くて新食感」の食パン

第2回のテーマは「おいしく社会を変える」で、帝国ホテルで実際に行われた事例を取り上げています。

例えば、帝国ホテル東京はこれまで、サンドイッチを作る際に切り落としたパンの耳を、具材が付着して別の料理への利用が難しいといった理由で、年間で2.5トン捨てていました。その食品ロスの状況を改善するために、「耳まで白くて新食感」のサンドイッチ用食パンを開発したのです。

2002年10月からホテルショップ「ガルガンチュワ」で販売を始め、今ではレストランで提供するサンドイッチにこの食パンを使用しています。これ以外にも、食品ロスへの取り組みとして、さまざまな商品が誕生しています。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事