「いっしょに煙となって消えたい」姫宮傷心の手紙 「源氏物語」を角田光代の現代訳で読む・柏木②

✎ 1〜 ✎ 39 ✎ 40 ✎ 41 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(写真:micromagic/PIXTA)
輝く皇子は、数多くの恋と波瀾に満ちた運命に動かされてゆく。
NHK大河ドラマ「光る君へ」の主人公・紫式部。彼女によって書かれた54帖から成る世界最古の長篇小説『源氏物語』は、光源氏が女たちとさまざまな恋愛を繰り広げる物語であると同時に、生と死、無常観など、人生や社会の深淵を描いている。
この日本文学最大の傑作が、恋愛小説の名手・角田光代氏の完全新訳で蘇った。河出文庫『源氏物語 5 』から第36帖「柏木(かしわぎ)」を全10回でお送りする。
48歳の光源氏は、親友の息子である柏木(=督(かん)の君)との密通によって自身の正妻・女三の宮が懐妊したことに思い悩む。一方、密通が光源氏に知れたことを悟った柏木は、罪の意識から病に臥せっていく。一連の出来事は、光源氏の息子で柏木の親友である夕霧(=大将)の運命も翻弄していき……。
「柏木」を最初から読む:「ただ一度の過ち」に心を暗く搔き乱す柏木の末路
「著者フォロー」をすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

奔走する父

督の君の父、致仕(ちじ)の大臣(おとど)は、葛城山(かずらきやま)から招き迎えたすぐれた修験者を待ち受けて、加持祈禱をさせるつもりである。御修法(みずほう)や読経(どきょう)なども、たいそう仰々しく騒ぎ立てている。人が勧めるままに、さまざまな、いかにも聖(ひじり)らしい修験者などの、ほとんど世間に知られずに山深くこもって修行している者たちをも、弟たちを遣わしてさがし出し、呼んできたので、無骨で愛想のない山伏たちも大勢参上している。督の君の病状はというと、どこが悪いということはなくただ心細い面持ちで、ときどき声を漏らして泣いている。陰陽師(おんみょうじ)たちの多くが女の霊のしわざだと占い、父大臣もそうかもしれないと思ったのだが、物の怪がまったく正体をあらわさないので、あれこれ思案の果てに、こうして山奥の隅々まで行者をさがしまわったのだった。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事