色々あったオリンピックで結局「一番得した」会社 あらゆる場面で目立っていたブランドは?
8月11日(現地時間)に閉会式を迎えたパリオリンピック・パラリンピック。日本人選手の活躍に加えて、物議を醸した開会式から疑惑の判定、選手村をめぐる問題など話題豊富な大会となっとなっている。
主役が多く誕生した大会だが、その中でも各国メディアが「今大会で間違いなく金メダル」とやや皮肉気味に報じているのが、ラクジュアリー世界最大のコングロマリット、モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン(LVMH)である。
「LVMHのためのオリンピック」
7月26日に開催されたパリオリンピックの開会式。セーヌ川で行われたパレードの終着地となったトロカデロ広場に設けられた仮設スタンドのVIP席には、マクロン大統領や、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と並んでセレモニーを楽しむ“超大物”の姿があった。
ベルナール・アルノー氏。ルイ・ヴィトン、ブルガリ、モエ・ヘネシー、ティファニーなど75の有名ブランドや、「ル・パリジャン」「レ・ゼコー」といったメディアなどを束ねるLVMHのCEOである。
アメリカの電気自動車(EV)大手、テスラのイーロン・マスクCEOやアマゾンの創業者、ジェフ・ベゾス氏らと常に世界の長者番付トップを争う有数の富豪としても知られる。マスク、ベソス両氏のような派手さはないが、フランスにおける影響力はきわめて大きい。
「LVMHのためのオリンピック」。あるフランス人のジャーナリストはこう表現する。LVMHは同国の大手スーパーのカルフールや、医薬品メーカーのサノフィなどとともに、パリオリンピック・パラリンピックのプレミアムパートナーに名を連ねている。組織委員会とのスポンサー契約の額についてLVMHやIOCは明らかにしていないが、メディアの報道などによれば、1億5000万ユーロ(約240億円)に上る。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら