超簡単「自作つゆ」で絶品、そうめん美味に食べる技 麺のポテンシャルを最大に引き出すコツを伝授

✎ 1〜 ✎ 65 ✎ 66 ✎ 67 ✎ 68
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

食べる直前に薬味を準備します。薬味の役割は風味付けですが、淡白な味わいのそうめんに変化を与える役割もあります。

万能ネギ
万能ねぎではなく、白ネギでもいいでしょう

おろししょうがもチューブとおろしたてでは香気成分がまったく異なります。おいしいそうめんを食べたいのであればここで手間をかけたいところ。

しょうが
しょうがではなくわさびも合います

準備が万端に整ったら、いよいよそうめんをゆでていきます。揖保乃糸(上級)の場合、推奨のゆで時間は1分30秒。そうめんをゆでるときには含まれる塩分を希釈するために、たっぷりの水が必要です。

ゆで始めのそうめん
そうめんを束ねる紙はあらかじめ取り除いておく

そうめんは生地をつくるときにたくさんの塩を加えて練るので、それを希釈させるためにたっぷりの水が必要です。ゆでることによって塩分は20%以下になり、さらに洗うことで5%以下まで減らすことができます。

再び沸いてきたら火を弱火に落としましょう。昔の料理本にはそうめんをゆでる場合には「再沸騰したら差し水をする」と書かれています。

差し水とは沸騰した時点で加える冷水(別名、びっくり水)のことで、ふきこぼれを防ぐ役割があります。差し水は熱源がかまどと薪、あるいは七輪と炭だった時代の名残で、現代では火を弱めれば済むのでわざわざ準備する必要はありません。

ゆでているそうめん
あまり強く煮立てないほうが上手にゆでられるようです

ゆで上がったらザルなどで水気を切り、流水で冷まします。

ゆでたてのそうめん
ゆでたてのそうめんは熱いので注意してください

粗熱がとれたら両手で揉み洗いします。そうめんは生地の表面に油を塗りながら、糸状に延ばしてつくるのですが、よく洗うことでその油分を落とすことができます。

もみあらいしたそうめん
なるべく手早く行いましょう

最後に氷水でそうめんを冷やします。あまり冷やしすぎてもおいしく感じない、と言われていますが、この時期は暑いので意識的によく冷やしましょう。

冷やしたそうめん
そうめんはすぐにゆで上がるのでここまではあっという間です
次ページ盛り付けと「おまけ」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事