【日本初!】女性宇宙コミュニティが衛星打上げ 「宇宙好き女子」知識ゼロから初挑戦!驚く裏側

✎ 1 ✎ 2
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

プロジェクトはスタートしたものの、何から始めていいかわからず、まずは協力者を募るために毎日宇宙業界の方々にアポを依頼しました。

もともと近しいドローン業界で活動していたこともあり、ご協力いただけるエンジニアの方などをすぐにご紹介いただけたことは、本当に有り難かったです。

エンジニアの方のレクチャーを受けながらの作業(写真:著者提供)

コスモ女子「アマチュア無線クラブ」の誕生

アドバイスをくださる技術者の方々も揃い、まずはキックオフミーティングを開催しました。ここからは私はあくまでも応援する立場として関わっていたので、進行はコスモ女子に任せ、直接ミーティングに参加することはありませんでした。

しかし、最初のミーティングから、あんなにやる気満々だったコスモ女子の中で、何やら困惑したムードが漂っていました。

理由を聞いたところ、「まずはミッションを決めないといけないみたいです」という返答。私も知らなかったのですが、どうやら人工衛星を打ち上げるにはミッション(目的)が必要で、それなしでは具体的な機能などの話が進まないというのです。

人工衛星は小さいコンピューターみたいなもので、それをロケットに搭載して打ち上げる、くらいの理解だった私にとっても、ミッションという言葉は初耳でした。そもそもどんな機能を搭載できるのかわからない中で目的を決めることは、最初のハードルとして高かったように思います。

今思えば、そんなことも知らずによく打ち上げようと思ったな、と自分たちでも驚くことだらけなのですが、ミッション決めから始まり、人工衛星と通信するための周波数の申請、衛星の安全審査、地上局の設置など、人工衛星を打ち上げるには様々な手続きが必要でした。

どんどん増えていく手続きに圧倒されながらも、真夜中までミーティングに付き合ってくださる専門家の皆様のお陰で、人工衛星の準備は少しずつ前進しました。そして活動規模もコスモ女子の一プロジェクトでは収まらなくなり、「コスモ女子アマチュア無線クラブ」という組織を発足。人工衛星の打ち上げに特化したチームが誕生しました。

実際の人工衛星引き渡し証明書(写真:筆者提供)
次ページ大変すぎて離脱するメンバーが続出
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事