ホンダ創業者の今でも語られる「小4の頃」の逸話 「創意工夫は苦しまぎれの知恵」という言葉の原点
✎ 1
✎ 2
世界一の二輪車メーカーであり四輪車メーカーとしても日本のみならず世界にその名を轟かせるホンダのルーツをたどると、1人の男に行き着きます。創業者・本田宗一郎。その子どもの頃の逸話を知っていますか?
齋藤孝さんが子ども向けに歴史人物の意外な10代の話を楽しくまとめた『子どものころはしょぼかった!? すごい人の10歳図鑑』より一部抜粋、再構成してお届けします。
赤い金魚ばかりじゃおもしろくない
本田宗一郎(1906〜1991):日本生まれ。本田技研工業(ホンダ)創業者。オートバイの開発で技術力を世界に印象づけた
世界中で一番有名なオートバイといえば、ホンダのオートバイです。だれでも扱いやすい小型の「スーパーカブ」は世界中で大ヒット! しかもホンダのエンジンはオートバイのレースでも、自動車レースのF1でも、世界一になっているんだよ。
そんな「世界のホンダ」も最初は小さな会社でした。創業者は本田宗一郎です。
宗一郎の家はかじ屋でした。カン、カン、カン。お父さんが鉄を打って加工し、さまざまな道具をつくるのです。
その横で幼い宗一郎は、くず鉄を集めてくっつけたり折り曲げたりして遊びました。使い道のない切れ端だって工夫すればかっこいいものがつくれます。手先が器用だったので、かじ屋の手伝いもするようになりました。
あるとき小学校の職員室に忍びこんだ宗一郎は、真っ赤な金魚が泳ぐ金魚ばちから、金魚を数匹引き上げました。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら