最強組織グーグル、その「採用基準」とは? 人事担当責任者が語る「5つの条件」

拡大
縮小
カリフォルニア州マウンテンビューにある、「世界最強の組織」グーグル本社。本連載では、その強さの秘訣に迫る
全世界で話題! グーグルで人事担当責任者を務めるラズロ・ボック氏が書いた『WORK RULES!』の日本語版が、7月31日に発売される。「世界最高の職場」とも賞される21世紀の最強企業をかたちづくる、採用、育成、評価の仕組みをすべて惜しげもなく公開しながらも、あらゆる組織で応用できる普遍性を持った未来の働き方のバイブルでもある。本連載では、500ページ超の『WORK RULES!』日本語版より、エッセンスを紹介する。

永遠に完成しない人事体系

7月31日に発売となる本書は、アマゾンで8日から予約受付を開始

永遠に成長する企業に最も適した人事体系があるとしたら、それは永遠に完成しないだろう。

誰もが働いてみたいグーグル。その人事部門のトップを2006年から務めるのがラズロ・ボック上級副社長だ。1972年、共産主義政権下のルーマニア生まれ。マッキンゼー・アンド・カンパニーやGE(ゼネラル・エレクトリック)で勤務。日本で英語教師をしたこともある。

本年4月に米国で発売された著書『WORK RULES!』ではグーグルの採用、評価、報酬、福利厚生などがつまびらかにされている。その仕組みは不断の進化を続けている。

10年間で社員は6000人から6万人へ10倍に拡大(!)。それでも創業時の理念を全社員が共有している。(以下、カッコ内は鬼澤忍・矢羽野薫訳『WORK RULES!』日本版より引用)

「私がグーグルで過ごしてきた時間は実験と創造の急流下りのようなものだった。へとへとになったこともあれば、いらいらが募ることもあったが、目的、自由、創造に満ちた環境を作り出すべく、つねに前進を続けてきた」

困難な時期に試される社内の風通しのよさ

グーグルには3つの文化がある。

1.ミッション:世界中の情報を整理し、誰でも利用できる有益なものにする
2.透明性:社員は善良だと信じているなら、彼らと情報を共有することを恐れてはならない
3.発言権:誰もが自分の運命を支配したがっている

 

文化が重要となるのは、それが試されるときだ。2010年に中国本土から撤退するまでの社内議論が典型だ。検索サービスが中国当局のフィルターを通っているとユーザーに告知した後、サービス速度が遅くなった。

次ページ重大な経営判断ほど「みんなで」決める
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT