4浪立命館「漆職人」彼の"後悔し続けた"浪人生活 一方で「無駄ではなかった」とも語る彼のいま

✎ 1〜 ✎ 78 ✎ 79 ✎ 80 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
濱井正吾 浪人 漆職人
漆塗りの職人として活躍するK.Rさん(写真:K.Rさん提供)
浪人という選択を取る人が20年前と比べて1/2になっている現在。「浪人してでもこういう大学に行きたい」という人が減っている中で、浪人はどう人を変えるのでしょうか?また、浪人したことによってどんなことが起こるのでしょうか? 自身も9年の浪人生活を経て早稲田大学に合格した経験のある濱井正吾氏が、いろんな浪人経験者にインタビューをし、その道を選んでよかったことや頑張れた理由などを追求していきます。
今回は、神奈川県立横須賀高等学校から4浪をして立命館大学に進学し、銘木屋、家具屋での勤務を経て、現在は漆塗りの職人として活動しているK.Rさん(仮名)にお話を伺いました。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

浪人してよかったことが浮かばない

この連載の一覧はこちら

今回、お話を伺ったK.Rさん(仮名)は、4浪をして立命館大学に進学し、現在は漆塗りの職人として活躍されています。

本連載では「浪人して人生がよくなった」と言う人が多い中で、彼は自身の浪人生活を決して肯定的には捉えていません。

4年間甘え続けていたツケを感じる」「浪人してよかったことはあまり思い浮かばない」と語るK.Rさんは、浪人したことを後悔しているようでした。

その一方で、浪人の経験に負い目はあるものの、「無駄な経験ではなかった」とも語ってくれました。

4年にわたる浪人経験をお伺いしながら、彼が考える浪人の功罪に迫っていきます。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事