ヤフー小澤元社長がVCで挑む「爆発的成長」の全貌 ファンドを通じて「日本のM&Aを10倍にしたい」
ーーそれ以外にもアピールポイントがありそうですね。
私たちは買収もします。マイノリティ投資にとどまらない。投資のサイズは3億円って言いましたけど、投資のパーセンテージは1%から100%までやります。これも珍しいと思いますね。なぜ100%をやれるかというと、自分たちが経営できると思ってるからです。なかなか100%買ってくださいというのは来ませんけど。
ーー魅力的な会社であれば、100%買収を提案することもありえますか。
僕はやります。これまでの面談の中では2回ぐらい言いましたね、「買わせてくれない?」って。
間違いなくうまくいくだろうなと思えば、100%ですよね。ヤフーのときはそれをやっていたので。要するに、提携じゃなく100%買わせていただけないですか、と。
経営者がベンチャーキャピタルをやる私のようなケースは、これからは結構出てくると思います。お金を集めやすいぞ、起業家から指名されやすいぞ、ということがわかってくるので。アメリカでは「アンドリーセン・ホロウィッツ」なんてまさに起業家たちが作っている。ピーター・ティールも投資をやっているわけですよね。
私はアンドリーセンやピーター・ティールほどメジャーじゃないですが、アメリカの流れが日本にも来るわけです。これからはプライベートエクイティとベンチャーキャピタルが融合していくのも自然な流れなんじゃないですか。日本でその一番先頭を走ろうとしているのがわれわれなんですよ。
集めるお金は多ければ多いほどいい
ーー小澤さんはヤフー時代にはアリババのような何兆円単位の巨大企業も見てきた。第1弾では150億円の規模だけれども、第2弾、第3弾のファンドではどのくらいの規模をやりたいですか。
お金は多ければ多いほどいい。ちょっと前まで兆の単位でやってたので、やれますか、やれませんかと聞かれたら、やれると答えます。やりたいですか、やりたくないですかと聞かれたら、超やりたいと答えます。
お金を出す側からすると、パフォーマンスがどれぐらい出るかですよね。投資を受ける側からすると、自分の会社の価値がどれぐらい上がったかが重要で、そこは完全にリンクしている。私としてはこの2年が勝負だと思っています。今年来年で1回勝負はつくんじゃないですかね。
ーーファンドに出資したLINEヤフー、ビジョナル、マネーフォワード、PKSHA Technologyなどは、M&Aのチャンスも狙っているわけですよね。
そうです。M&Aの橋渡しをする機会は増えると思います。M&Aだけでなく事業面でつながるようなことも出てきます。
ーーシード段階から上場直前のレイターステージまでこだわらずに出していくと説明しています。
今回は1号なので、お金を出してくれる人たちにVCとPEを融合させた新しい挑戦だと説明しています。アーリー、ミドル、レイター、買収で、4分の1ずつぐらいお金を使いますと説明をしているんですよ。その結果、一番フィットしそうなところを見つけていきたい。ひょっとしたら2号ファンドでは8〜10割を買収案件だけでやっていくプライベートエクイティファンドを1000億円組成するかもしれない。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら