40代以降に「食べなくても太る」これだけの理由 非アルコール性「脂肪性肝疾患」が増加
「頑張りすぎないことが大切です。1カ月目は、料理を作るのは1食だけでもいいんですよ。あとは野菜たっぷりの宅配弁当や、前日のみそ汁に違う具を加えるだけでも大丈夫。
たとえ減量がうまくいかなくても自分を責めず、飲み物は水かお茶と決めて現状維持に努めましょう。この食事法は何度失敗したって、またやり直せるものです。
少し体重が増えてもまたリセットすればいい。肝臓を守ることが自分の命を守ることになるので、諦めず続けてくださいね」
肝臓をいたわる極意5か条
ゼロカロリー飲料も食欲増進作用があるので避けよう。飲み物は水かお茶、ブラックコーヒー、無糖炭酸水にする。
生野菜でなくスープ、鍋などの調理法もOK。食事の際は最初に野菜を食べるベジファーストを守ることで、糖の吸収が穏やかに。野菜やきのこの小鉢を毎食プラスして。
その分、おかずの量は増やしてOK。白米を雑穀ご飯や玄米にしても糖質量に大差はないので誤解なく。
取材・文/植田沙羅
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら



















