「アップル<マイクロソフト」と判断する大間違い 収穫期のMSと種まき機のアップルの違い

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

一方で、事業が好調だからといって、製品ジャンルをむやみに増やし続けないのもアップルの大きな特徴である。 なぜなら、プラットフォームとして大きな魅力があるものでなければ、その本質的な強みを発揮できないからだろう。

アップルが独自の電気自動車(EV)開発を断念したニュースに失望したという声もあるが、筆者はむしろポジティブに捉えている。同社が自動運転技術を開発していたのは公然の秘密だった。

アップルが本気でEVを開発していたかは疑問

多くの関連技術者を雇用し、自動運転技術を磨くためのテストカーを稼働していることは既知の事実だった。ただ、アップルが本気で自社でEVを開発していたかは疑問だ。

少し昔話をしたい。2000年代、アップルがテレビを開発しているという、まことしやかな噂が業界では流れていたが、筆者はその噂に大きな疑問を感じていた。同社がテレビを使ったさまざまな実験を行っていたことは確かだろうが、製品としてテレビをアップルブランドで発売するという取り組みをしていたとは思わない。

テレビという製品は画質の優劣を除けば、機能的に違いを出すのは難しい。機能の面で大きな差を生み出せないのであれば、テレビにコンテンツを届け、これまでにない画期的なユーザインターフェースを提供するほうが価値がある。そこで生まれたのが、テレビに接続する「Apple TV」である。

Apple TV は、iPhoneやMac、iPadほどの大きなプラットフォームに成長はしていないが、しかし長い時間をかけてアップルは独自の魅力あるコンピュータプラットフォームを作り上げたと言える。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事