今さら聞けない「アメリカが超大国である」理由 「アメリカ・ファースト」がもたらす未来とは?

そもそも「アメリカが超大国である理由」は何なのでしょうか?(イラスト:松浦まどか)
「超大国アメリカ」。疑いようもない事実ですが、そもそもなぜアメリカがそのような立場にいるのか知っていますか? 4月3日に発売された『まんがでわかる13歳からの地政学』から一部抜粋のうえ、再編集してお届けします。
世界中の貿易の9割以上が船を使っている
世界にはまだ貧しい地域もありますが、全体でみると第2次世界大戦後、圧倒的に豊かになりました。
世界全体の国内総生産(GDP)は1960年に比べて現在は60倍以上にふくらみました。それを支えてきたのは、貿易の増加です。世界全体の貿易額は1960年と比べると200倍以上に増えました。
その大半は船による貿易ですが、昔から世界を行き交う船は海賊におびやかされてきました。ある国が勝手に海上ルートを封鎖したりすることも多く起こってきました。海で物を運ぶには安全さが欠かせません。

(出所:『まんがでわかる13歳からの地政学』、イラスト:松浦まどか)
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら