標高4000m!TVマンが単独で目指した「天空の村」 「低酸素」「スマホなし」どこまで行けるのか?

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
スピティバレー
ヒマラヤ山脈にある辺境の地、チベット仏教の聖地「スピティバレー」(写真:筆者撮影)
この記事の画像を見る(12枚)
世界36カ国を約5年間放浪した体験記『花嫁を探しに、世界一周の旅に出た』が話題を呼んでいるTVディレクター・後藤隆一郎氏。
その後藤氏が旅の途中で訪れた、ヒマラヤ山脈にある辺境の地、チベット仏教の聖地「スピティバレー」で出会った「標高4000mに暮らす人々」の実態をお届けします。
*この記事のつづき:"日本人女性"も巡礼「チベット仏教聖地」驚く世界

たどり着いたのは「電波の届かない」辺境の街

カザに到着したのは、午後4時を過ぎた頃だった。

空は透き通るような深くて濃い青色なのだが、街全体は妙に薄暗い。太陽が傾き、四方に囲まれた山々の影に入ってしまったようだ。

到着する前にスマホをチェックしたが、インド北部では使用できたSIMの電波は完全にオフになっている。「まぁ、そうだろうな」とは思っていたが、やはり、ここではネットは使えないらしい。

運転手と別れの握手をし、20キロのバックパックを持ち上げると、いつもとは違うズシリとした重さを感じた。足を踏み出してみると、太腿が鉛のように重い。

カザの標高は3650mで、気圧が低く空気中の酸素濃度がかなり薄い。車に乗っているときとは違い、荷物を背負い実際に歩き出すと、わずかな坂道でもかなり息が上がってしまう。

気温はおそらく10度前後だが、太陽の光がなくなってから急激に冷えてきている。俺はバックパックを開き、ダウンジャケットを取り出した。暗くなるまでに、今晩泊まる安宿を探さなければならない。

「カザ」の風景
スピティバレーの中心の街「カザ」 。到着した頃には薄暗い(写真:筆者撮影)
次ページ街の情報が皆無の中、たった一つの希望
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事