「ひとり言」は脳の衰えを防ぐ簡単にできる対策だ 長期記憶と「言葉に出す」ことの深い関係とは

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小

■集中力がアップする言葉

イギリスの研究で、ひとり言で集中力が増すという実験結果があります。このことを、脳のしくみから解説してみましょう。

実験ではある数を見つけるオンラインゲームを4つのグループに分けて、その成績を比較したということです。そのうちもっとも優秀だったのが、ひとり言をつぶやきながらゲームをするグループでした。

しかも「90点を取るぞ」というような具体的な目標を立てるより、「一番になりたい」といったひとり言がもっとも有効だったそうです。

オンラインゲームですから、おそらくコントローラを使いながら対戦するのでしょう。ひとり言をつぶやくことで、まず左脳の「思考系」が刺激され、左脳の前頭葉から「運動系」に指令がいきます。

このとき、ひとり言をつぶやくことで脳がモチベーションを上げ、臨戦態勢に入るということだと考えます。

ゲームでは視覚で数字を捉え、ある数を見つけ次第、手と指を動かしてコントローラを操作します。「運動系」が活性化されていることで、これらの動きも他のグループに比べるとスムーズに行ったと考えられます。

また、「90点を取る」という数値目標より、「一番になる」という言葉が有効だったのもうなずけます。90点という数値それ自体は、概念的なものです。そのため脳の中でイメージしにくいのです。

その点、「一番になる」というのは、ずっとイメージがしやすい言葉です。一番になったときに喜んでいる自分の様子、周りの賞賛する光景が連想されます。イメージ化しやすい言葉であるがゆえに、脳を働かせやすくなるわけです。

ひとり言で記憶を呼び覚ます

ひとり言によって、記憶力が増すという実験結果もあります。

ちなみに、記憶には「短期記憶」と「長期記憶」という2つがあります。短期記憶というのは、「思考系」脳番地と「理解系」脳番地が合わさってできた、ワーキングメモリに記憶されたものです。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT