「一夜漬けの知識」が記憶に残らない科学的理由 詰め込んだ知識を思い出せなくなるのはなぜか

拡大
縮小
テスト勉強の一夜漬けが、その場しのぎでしかない科学的な根拠が明らかに(写真:小日向 みう/PIXTA)
あんなに集中して覚えたのに、試験が終わったら忘れてしまうのはなぜなのか。元オックスフォード大学シニア研究員の下村健寿氏の最新刊『頭のいい人が問題解決をする前に考えていること』より記憶の仕組みについて、一部引用・再編集してお伝えします。

正確すぎる記憶は「邪魔」

人間の記憶は、じつはかなりあいまいにつくられています。

たとえば今朝、朝ごはんを食べたときのことを思い出してください。

何を食べたかは、思い出せると思います。

では、ごはんを食べながら朝のニュース番組を見ていたとしたら、アナウンサーが着ていた洋服がどんなものだったかを正確に思い出せるでしょうか?

思い出せないはずです。

つまり、人間の記憶とは、大ざっぱに記録されるようにできているのです。

むしろ、正確すぎる記憶は邪魔なのです。

記憶力があまりにも良すぎると、人間は日常生活を送ることもままならなくなってしまいます。

「超記憶(Hyperthymesia)」と呼ばれる能力を持つ人たちが報告されています。

この能力を持つ人たちは、体験したことすべてを細かく記憶し、数十年たっても記憶があせることなく、まるで昨日のことのように思い出すことができます。

しかし、この能力を持つ人たちは、正確過ぎる記憶に悩まされています。昨日の記憶と10年前の記憶が同じように鮮明なため、区別することができなくなってしまうのです。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT