業務改善の定番フレームワークの「PDCA」。これは、Plan(計画)・Do(実行)・Check(測定・評価)・Action(対策・改善)を回していくというものです。変化の激しい現代では、計画を立てたそばから状況が変わり、後手に回ってしまうようになりました。
代わっていわれ始めたのが、「DCPA」です。D(実行)が最初にきて、P(計画)が3番目になっています。試行回数を増やしてトライアンドエラーを重ねながら成功確率を高めていこうとするものです。
まずは「Do」(実行)から始めること。これが試験合格には必要です。とりあえず「計画」なんて、のん気なことをしている場合ではないのです。そして、「Check」(評価)で現状と向き合う。この「D」と「C」を繰り返すのです。
試験当日にピークを持っていく
試験勉強をしていると、思うように進まずに落ち込んだり、逆にスラスラと解けて安心したりすることもあるでしょう。
ただ、大事なのは試験当日の状態です。今、理解・記憶できていなくても大丈夫です。試験当日に理解・記憶できていて、問題を解ければいいのです。逆に、今、覚えているからといって、安心してはいけません。人は忘れる生き物です。多かれ少なかれ、何もしなければ記憶は薄れます。
スポーツ選手が大事な大会当日に状態をピークに持っていくように、とにかく試験当日を意識することです。一喜一憂せず、勉強しましょう。そして、試験の各科目と各分野の理解・記憶の進捗を揃えつつ、全範囲で試験当日にピークを持っていくのです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら