「野球で生きていく」の意味が変わりつつある理由 ジャパンウィンターリーグの取り組み

✎ 1〜 ✎ 168 ✎ 169 ✎ 170 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「奴ら(外国人選手)は実力は大したことなくても、自信満々なんだ。だからどんどん発言する。間違ってることでも、どんどん言う。そして多少無理目の挑戦でもクリアしたりするんだ。日本人は周りの人の顔を見て、おずおずと手を挙げる。外国人の積極性を見習ってほしいね」

指導者の一人が言った。

選手のポテンシャルを「データ化」

JWLは、単に試合の機会を与えるだけではなく、選手のポテンシャルを「データ化」して情報発信している。鷲崎代表は言う。

「他のトライアウトなどと差別化を意識したのは『デベロップメント』の部分です。投打の球速、回転数などを計測する『ラプソード』、打球速度を計測する『ブラスト』などを導入して選手のデータを測定してYouTubeの動画で配信しています。これらを駆使して、日本では初の『リモートスカウティング』を実現させました。

動画配信を通して、MLB、NPB、CPBL(台湾プロ野球)、KBO(韓国プロ野球)、独立リーグや社会人のスカウト、担当者がJWL選手のプレーをオンタイムで見ることができます。また試合のパフォーマンスをデータとしても発信することで、選手のポテンシャルをかなりの精度で知ることができます。こういうことをやっているのはJWLだけです。

また、選手は、指導者やアナリストからこうしたデータの見方などを学びます。トレーナーもいるので、身体の手入れの仕方や具体的な練習法も学ぶことができます。1カ月間で、選手は成長して帰ることができるんですね」

ステップアップ講座の様子(写真:筆者撮影)

先ほども言ったように選手は試合機会を与えられるだけでなく「ステップアップ講座」と称してセミナーや講座が数多く組まれている。各界の一流の講師が選手たちに講演をするのだ。

大谷翔平なども通う、米シアトルのトレーニング施設「ドライブラインベースボール」バッティングトレーナーのダニエル・カタラン氏は
「強い打球を打てなかったり、左中間や右中間にいい打球が打てないのは、単純にバットスピードが足りないからだ。バットスピードは、成功と凄く相関関係が高い」とシンプルな打撃理論を紹介した。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事