死んだアフリカ象の腸に潜った獣医が「見たもの」 体長7メートル、臓器もスケールが全然違った

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小

「アフリカゾウを解剖できる」というぼくたちの胸のときめきを、強烈な臭気が上塗りしていきます。

消化管がパンパンに膨らんでいたのは、内部で大量のガスが発生していたからです。

ゾウは草食動物ですが、本来、動物にとって草を消化することは容易なことではありません。なにせ哺乳類は、草の繊維質を消化する酵素をもっていないのです。

そのため、特に草食動物では、消化管内に膨大な数の微生物を住まわせ、その微生物に草の繊維質を発酵分解させてエネルギーを得ています。この発酵分解の過程で、消化管の中では大量のガスが産生されます。

ゾウが死んでも、体内の微生物がすぐに死ぬわけではありません。とりわけアフリカゾウのような大型動物では、死後も体温はなかなか下がりませんから、温かな消化管内で微生物による発酵が進行します。発生するガスと強力な臭気は、この発酵の産物です。

ぬるぬると滑る内臓と格闘

とにかく消化管を外に出さないことには、解体作業が進みません。壮絶なにおいの中で何も考えないようにして、ぬるぬると滑る内臓と全身で格闘します。

アフリカゾウの解剖
(イラスト:秦直也)
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT