
→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。
立てる目標が漠然としすぎている

目標を達成したという経験が少ない中で、立てる目標が漠然としすぎなのでしょう。
長期的なゴールや目指すべき姿を設定する際は、むしろ漠然としていたほうがよいケースもありますが、単年度の目標という意味においては、明日から具体的な行動に移せるような具体性が必要です。
長期的なゴールであれば、例えば「40歳までに●●という職業で、誰もが認める第一人者になり、年収▲▲になる」としたところで、●●という職業がなくなっていたり不人気になっていたりすると、一気にゴールとしての妥当性などに疑問が出てきますし、ゴールを突き詰めるモチベーションにも影響が出ます。
ちょっと古い例で恐縮ですが、その昔は難関国家資格向けの予備校に、不合格を積み重ねて、10年単位で通い続けているヒトが結構いたものです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら