「年初に立てた1年の目標」毎回挫折の"根本要因" 毎年計画を立てても実行できないのはなぜか

✎ 1〜 ✎ 312 ✎ 313 ✎ 314 ✎ 最新
拡大
縮小
安井元康 社会人 働き方
1年の目標がなかなか達成できない。なぜなのでしょうか(写真:YUME / PIXTA)

→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。

いつも年末年始になると、また目標を達成できなかったと後悔するのですが、今回もそうでした。自分らしく生きる1年、と昨年年初に勇ましい目標を立てたものの、結局いつもと変わらない1年で、何も自分らしいことをせずに終わった気がします。
仕事して飲んで寝て、休日はネットフリックスを見たり、友人たちと遊び、という感じです。読書しようと思って買った本は、何年も読まれず放置したままです。目標の立て方がいけないのか、それともやり方を間違えているのか。年始の目標立案とその達成法についてアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
OK 会社員

立てる目標が漠然としすぎている

この連載の記事一覧はこちら

目標を達成したという経験が少ない中で、立てる目標が漠然としすぎなのでしょう。

長期的なゴールや目指すべき姿を設定する際は、むしろ漠然としていたほうがよいケースもありますが、単年度の目標という意味においては、明日から具体的な行動に移せるような具体性が必要です。

長期的なゴールであれば、例えば「40歳までに●●という職業で、誰もが認める第一人者になり、年収▲▲になる」としたところで、●●という職業がなくなっていたり不人気になっていたりすると、一気にゴールとしての妥当性などに疑問が出てきますし、ゴールを突き詰めるモチベーションにも影響が出ます。

ちょっと古い例で恐縮ですが、その昔は難関国家資格向けの予備校に、不合格を積み重ねて、10年単位で通い続けているヒトが結構いたものです。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT