PTA界にこだまする「パソコンが辛い」問題 パソコンを使えるばかりに仕事が殺到

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

肝心の議事録は、手早くまとめられました。もし手書きでメモを取っていたら、あとで打ち直す作業が発生し、倍の時間がかかっていたと思います。

目的を果たせるのであれば、やり方はなんだっていいはずです。手書きでもパソコンでも、フレキシブルに採用すればいいでしょう。

“パソコン問題”に限らず、PTAの仕事ではしばしば、「そんなに杓子定規に考えすぎなくてもいいのでは……」と感じることがあります。もっと柔軟に、合目的的にできるといいのにな、と思います。

そもそも、なぜこんな問題が起きるのか

なお、「パソコン業務集中問題」を引き起こす最大の原因は、「それがどんな仕事か」「どういったことが得意な人に向いた仕事か」ということが考慮されないまま、仕事が割り振られてしまうことでしょう。

それも要は、「頭数(あたまかず)を揃えること」ばかりが優先されてしまうためです。その人がやりたくなかろうが、得意でなかろうが、「とりあえず誰かを決めないといけない」から、決めてしまう。

そのためPTAでは、実際に仕事がスタートしてからこういったトラブルが生じやすいのです。

ですから基本はやはり、「やりたい人だけでやる(やりたい人がいなければやらない)」形にするのがベストではないでしょうか。

そうすれば「一部の人にだけ仕事が偏る」という状況は起こり得ませんし、「何もやらない人はズルイ」という声も上がらないはずです。

大塚 玲子 ノンフィクションライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおつか れいこ / Reiko Otsuka

主なテーマは「いろんな形の家族」と「PTA(学校と保護者)」。著書は当連載「おとなたちには、わからない。」を元にまとめた『ルポ 定形外家族』(SB新書)のほか、『さよなら、理不尽PTA!』(辰巳出版)『オトナ婚です、わたしたち』(太郎次郎社エディタス)『PTAをけっこうラクにたのしくする本』(同)など。テレビ、ラジオ出演、講演多数。HP

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT