肝心の議事録は、手早くまとめられました。もし手書きでメモを取っていたら、あとで打ち直す作業が発生し、倍の時間がかかっていたと思います。
目的を果たせるのであれば、やり方はなんだっていいはずです。手書きでもパソコンでも、フレキシブルに採用すればいいでしょう。
“パソコン問題”に限らず、PTAの仕事ではしばしば、「そんなに杓子定規に考えすぎなくてもいいのでは……」と感じることがあります。もっと柔軟に、合目的的にできるといいのにな、と思います。
そもそも、なぜこんな問題が起きるのか
なお、「パソコン業務集中問題」を引き起こす最大の原因は、「それがどんな仕事か」「どういったことが得意な人に向いた仕事か」ということが考慮されないまま、仕事が割り振られてしまうことでしょう。
それも要は、「頭数(あたまかず)を揃えること」ばかりが優先されてしまうためです。その人がやりたくなかろうが、得意でなかろうが、「とりあえず誰かを決めないといけない」から、決めてしまう。
そのためPTAでは、実際に仕事がスタートしてからこういったトラブルが生じやすいのです。
ですから基本はやはり、「やりたい人だけでやる(やりたい人がいなければやらない)」形にするのがベストではないでしょうか。
そうすれば「一部の人にだけ仕事が偏る」という状況は起こり得ませんし、「何もやらない人はズルイ」という声も上がらないはずです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら