自信を持てない人は「ハイタッチ」するといい理由 忙しくても人は自分の心に優しくできる

拡大
縮小
(写真: mits/PIXTA)
「ハイタッチの習慣」は、単なる動作に留まらず、人生の質を向上させるということがわかっています。前編に続き、アメリカで大ベストセラーとなった、女性司会者のメル・ロビンズ氏の著書『毎朝の1秒が人生を好転させる! 魔法のハイタッチ』から一部を抜粋し、自分を変える習慣について紹介していきましょう。

ハイタッチをすることで自分に対する見方が変わります

自らにハイタッチをする行為の効果を調べていくにつれ、私は色々なことに気づくようになりました。まずは、忙しく働き詰めの日々を送る中でも、人は自分の心に優しくできるという事実を発見したのです。

また、リスクを取って挑戦し、たとえ失敗しても、そこから学べることは必ずあり、自分を恥じることはないということにも気づきました。

大志や野心を抱きつつ、その一方で、自分や他者に懇切丁寧に向き合うことだってできます。つらくて耐え難い境遇に陥ったとしても、楽観的な姿勢と立ち直る力、信念を倍加して苦境を乗り切ることも可能です。

実際のところ、鏡の中の自分に数週間にわたってハイタッチを送り続けたところ、私は劇的に変わっていきました。まず、これまでずっと気に入らなかった自分の欠点について考えることがなくなったのです。

そのおかげで、自分に対する見方が変わりました。自分の見てくれなんて最小限の関心事であり、より大切で愛すべきは自分の内面であることにも気付いたのです。

こうした思考パターンに自らを導けば、確実に心地の良さを感じられるでしょう。

自分へのハイタッチにはお金はかかりません。しかし、それによって得られる自己承認の感覚には千金の価値があります。自分の存在をしっかりと認められるようになれば、今日、何が起きようとも、自分自身を支えて立ち上がり、くじけずに笑みを浮かべられるはずです。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT