一流選手はなぜボールが「止まって」見えるのか 大谷選手も活用する「あるアイテム」とは?

拡大
縮小
究極の集中力「ゾーン」に入る方法をご紹介(写真:NOV/PIXTA)
「ボールが止まって見えた」「考えるより先に体が反応して動けた」――。
スポーツ界では、「ゾーンに入った」という言葉で説明されることが多い現象ですが、私たちも実は多くの「ゾーン」に近い体験をしていることに、あなたは気づいていますでしょうか。
長年スポーツドクターとしても活躍し、自律神経の研究をしてきた順天堂大学医学部教授・小林弘幸氏の著書『自律神経の名医が教える集中力スイッチ』より、一部引用・再編集して、究極の集中力「ゾーン」に入る方法を紹介します。

「ボールが止まって見えた」打撃の神様

スポーツ選手から「ゾーンに入った」という言葉を耳にすることが最近増えています。

ゾーンとは、究極の集中力を発揮している短期集中力の理想形です。

最近ではサッカー日本代表の冨安健洋選手が、ABEMA「スポーツタイム」の番組インタビューで、歴史的快勝をおさめたドイツ戦での素晴らしい活躍を振り返り、「おそらくゾーンに入っていた」ということを語られていました。

古くから知られているゾーンのエピソードと言えば、プロ野球の選手で“打撃の神様”と呼ばれた川上哲治さんの「ボールが止まって見えた」ではないでしょうか。

川上さんは極度のスランプに陥ったとき、練習場で打ち込みの特訓をしていました。悩みを忘れて、無我夢中でボールを打ち返しているうちに、ボールが止まって見える感覚を得ました。

その集中力はすさまじく、気づくと時間がものすごくたっており、ヘトヘトになった打撃投手の「もう勘弁してください」の言葉でようやく我に返ったと言います。

この特訓後に川上さんはスランプを脱し、翌年にはその後35年間にわたって破られないセ・リーグの打撃記録を樹立します。

次ページゾーンはスポーツ選手だけに訪れるものではない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT