「感じのいい人」とそうでもない人の決定的な違い コミュニケーション上手な人の顔はここが違う

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(写真:EUI/PIXTA)
「初対面の人となかなか打ち解けられない」「いまいち人間関係が広がらない」。こうしたコミュニケーションの悩みは、顔を動かす(表情筋をコントロールする)ことによって解消できると、表情筋研究家の間々田佳子さんは言います。書籍『伝わる顔の動かし方 コミュニケーションは見た目が9割』より一部抜粋・再構成してお届けします。

「感じのいい人」は顔の表現力が高い

そもそもの話になりますが「コミュニケーションが上手」というと、どんな人をイメージしますか?

「初対面の相手に対しても自然な笑顔で接することができる」「ハキハキと積極的に話しかけられる」「言うべきことをしっかりと言える」「打てば響くような相づちを打てる」「こちらの話を聞いてくれそうな安心感がある」「あとに引きずらない注意の仕方ができる」……といったところでしょうか。

こうした「誰にとってもウケのいい人」「感じのいい人」に共通しているのは、どんな点でしょう。根っからの“陽キャ”な性格? いいえ、これらはすべて「顔の動かし方」に関係しているのです。

しっかりと歯の見えるほがらかな微笑み、意志を感じさせる目、とっさでの的確なリアクション……いずれも、顔のもつ表現力を最大限に引き出していますよね。

コミュニケーションをとるのがたくみな人は、顔を上手に使うことが、すでに身についているといえます。

全員がトレーニングで習得したわけではないでしょうから、自然にマスターできる環境で育ったのかもしれません。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事