西武ライオンズ「獅考トレーニング」驚きの全貌 「育成」を成功させ、優勝争うチームになれるか

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ちゃんと考える先に、主体性の獲得がある。

球場での華やかなプレーと異なり、西武が行っているような取り組みはなかなか表に出ないが、だからこそアマチュアの選手たちに目を向けてほしいと坂井氏は続ける。

ボールやグローブで例を示すなど、野球選手が興味を持つように工夫(筆者撮影)

トップアスリートは「技術」と同時に「頭」を鍛えてる

「プロならではの恵まれた設備や技術指導に目が行きがちですが、トップアスリートは同時に頭を鍛えています

いわゆる三拍子がそろった選手はなかなかいません。体が小さくてもセンスの高い選手がいるとして、そこに思考力を加えれば2つの軸ができます。

体というひとつの要素が劣っていたとしても、十分に戦える。プロでもそういうアプローチをしているところがあると知れば、身体的に恵まれない選手の希望になると思います」

恵まれた才能を評価されてプロ入りする選手たちの中から、どのようなタイプが突き抜けていくのか。

その答えがわかっているからこそ、西武は「考える力」を身につけさせようとしている。

この記事の画像を見る(5枚)

*この記事の1回目:「西武ライオンズ『若手の伸び悩み』解消する新挑戦」

中島 大輔 スポーツライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかじま だいすけ / Daisuke Nakajima

1979年埼玉県生まれ。上智大学在学中からスポーツライター、編集者として活動。2005年夏、セルティックに移籍した中村俊輔を追い掛けてスコットランドに渡り、4年間密着取材。帰国後は主に野球を取材。新著に野球界の根深い構造問題を描いた「野球消滅」。「中南米野球はなぜ強いのか」(亜紀書房)で第28回ミズノスポーツライター賞の優秀賞。NewsPicksのスポーツ記事を担当。文春野球で西武の監督代行を務める。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事