AKB48スタイリスト・茅野しのぶさんの挑戦と挫折 痛恨のミスと秋元康氏の言葉で考えを改めた

「アイドル衣装の天才」として名高い、茅野しのぶさん。かつては「衣装デザイナー失格」と思うほどの挫折を味わったといいます。どうやってその挫折を乗り越え、プロとして唯一無二のポジションを築き上げることができたのでしょうか(写真:洞澤 佐智子(CROSSOVER))
アイドルの魅力を最大限に引き出し、見る者すべてを魅了するーー。

本記事はWoman type(運営:キャリアデザインセンター)からの提供記事です。元記事はこちら
「アイドル衣装の天才」として名高いのが、オサレカンパニーで取締役・クリエイティブディレクターを務める茅野しのぶさんだ。
22歳の時、デビュー間もない『AKB48』のスタイリストとして単身で飛び込んでから18年以上、業界の第一線を走り続けてきた。
その他『=LOVE(イコールラブ)』など人気アイドルグループの衣装に加え、有名高校の制服デザインを手掛けるなど活動の幅を広げている。
そんな輝かしいキャリアを歩む彼女だが、かつては「衣装デザイナー失格」と思うほどの挫折を味わったと打ち明ける。
茅野さん:昔は一人だけが頑張ればいいって思っていたんです。でもあることをきっかけに、それじゃプロになれないと気付きました。
どうやってその挫折を乗り越え、プロとして唯一無二のポジションを築き上げることができたのだろう。彼女の軌跡を聞いた。
「AKB48の1期生募集」ポスターが人生を変えた
高校までは普通科に通い、なんとなく大学に進学しようと考えていた10代の頃の茅野さん。
ファッション関係の道に進もうと考えたきっかけは高校の文化祭のときだった。
茅野さん:当時欲しい洋服が高くて買えなかったので、服をリメイクしていたんです。それを見た友達に「文化祭で披露するダンスステージで着る衣装を作ってほしい」と言われたんですね。
そうしたら、衣装を見た担任の先生が「すごく感動した、あなたには才能があると思う」と絶賛してくれて。
普段はそんなことを言うタイプの先生じゃないから、私も本気になっちゃったんです。
そうしたら、衣装を見た担任の先生が「すごく感動した、あなたには才能があると思う」と絶賛してくれて。
普段はそんなことを言うタイプの先生じゃないから、私も本気になっちゃったんです。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事