「ぎょうざの満洲」小規模なのに根強い人気のワケ 餃子の特徴は「毎日でも食べられる家庭的な味」

拡大
縮小
埼玉県川越市「ぎょうざの満洲」本社敷地内の川越的場店にて、ぎょうざの満洲代表取締役社長の池野谷ひろみ氏。イメージキャラクターのランちゃんは、池野谷社長がモデルだそう(撮影:風間仁一郎)
この記事の画像を見る(11枚)

もともとは外国にルーツがあるが、日本に伝えられて変容し、国民食となったメニューは数多い。その中でも「焼き餃子」は老若男女問わず人気のある料理ではないだろうか。

焼き餃子を看板商品とするチェーンはいくつもあるが、いずれもコロナ禍でも安定的に売れ、コロナを機に業績を伸ばしているチェーンもある。

餃子チェーンがコロナ禍に成長できた理由

餃子の強みはまず、客層の広さと、ランチ、ディナー、飲み会のいずれにも対応できる利用シーンの広さだ。またテイクアウトしてもおいしさが変わりにくく、コロナ禍以前からテイクアウトに対応している店もある。さらに、調理前の段階で市販品として販売できる。これらが、餃子チェーンがコロナ禍に成長できた理由だろう。

「ぎょうざの満洲」焼き餃子とチャーハンのセット(850円)。餃子の皮はパリパリ系でなく、しっとり系。その皮と肉、野菜のバランスがよい。チャーハンはあえてのカタカナ表記がぴったりの、気取りのない味わい(撮影:風間仁一郎)

今回はその中でも、まさに安定の運営を続けている「ぎょうざの満洲」(以下、満洲)を取り上げる。

ぎょうざの満洲の店舗数は102店。餃子の王将(731店/10月末)や大阪王将(461店/8月末)などに比べれば小規模だが、知名度では負けていない。

埼玉県発のご当地チェーンで、すべて直営店。店舗展開は埼玉県と東京都の西に偏っているという特徴もある。

各地域の店舗数は以下の通りだ。

東京都:35 埼玉県:50 群馬県:6 神奈川県:1 大阪府:8 兵庫:2
次ページ人気店ランキングで上位なことが多い「ぎょうざの満洲」
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT