
「ラ餃チャ」のしんがりを担うチャーハン。珍しい調理方法と、意外なルーツを持つ具材をご存じでしょうか?(画像提供:ハイデイ日高)
「このメニュー、そこまで有名ではないけど自分は好きだなあ」「定番や看板ではないかもしれないけど、好きな人は結構多いと思うんだよな……」――外食チェーンに足を運ぶと、そう思ってしまうメニューが少なからずあります。店側はどんな思いで開発し、提供しているのでしょうか。
人気外食チェーン店の凄さを「いぶし銀メニュー」から見る本連載。第2回となる今回は、熱烈中華食堂日高屋(以下、日高屋)の「チャーハン」を取り上げます。
「ラ餃チャ」のしんがり まるで白米のようにも楽しめる引き立て役
飲食チェーンには「代名詞」「定番」というべきメニュー以外にも、知られざる企業努力・工夫を凝らされたものが数多く存在します。本連載では、そうした各チェーンで定番に隠れがちながら、根強い人気のある“いぶし銀”のようなメニューを紹介していきます。

安価かつ豊富なメニューを提供する「日高屋」。駅前を中心に、直営店は8月末時点で400店を超える(筆者撮影)
今回のテーマは、日高屋の「チャーハン」です。
日高屋の代名詞といえば、何といっても390円という低価格を維持している「中華そば」でしょう。「餃子」を合わせてちょっと贅沢なランチにしても良し、飲み会帰りのシメにも良しと、万能なメニューです。
実際、ハイデイ日高で商品部の部長を務める鈴木昌也さんによると、中華そば単品ではなく、餃子やミニ丼などとセットで注文する人も多いとのこと。

日高屋の代名詞「中華そば」。単品だけでなく各種セットにおける定番メニューだ。価格は2002年の創業当時から390円で据え置き(画像提供:ハイデイ日高)
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら