
世界で類をみない人口爆発が、アフリカで起こっている(写真:hecke71/PIXTA)
「『地理』を知れば、国や地域の自然・環境だけではなく、歴史・民族・文化・経済・政治までを理解できます。地理を知るだけで、世界は一気に面白くなります」――そう語るのは、筑波大学教授で地理教育を専門とする井田仁康氏。
本稿はそんな井田氏が編著者として上梓した『世界の今がわかる「地理」の本』より、本文を一部引用・再編集してご紹介します。
将来、アフリカの人口は世界の4割に
アフリカの人口が急増している。1900年に約1億だったのが、2000年には約8億になった。2100年には約43億に達すると推計されており、これは世界全体の推計109億のおよそ4割に及ぶ。これほどの人口急増がなぜ起こるのだろうか。

(出所:『世界の今がわかる「地理」の本:紛争、経済、資源、環境、政治、歴史…“世界の重要問題”は「地理」で説明できる!』)
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら