巨大ワニの水槽に潜入、スリル満点「死の檻」体験 ダーウィンのワニ・爬虫類動物園はすごかった

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小
オーストラリアのワニ園で、人がケースに入りワニを間近に見るアトラクションを体験(写真:Kate Hudspith撮影)
この記事の画像を見る(17枚)

武器を含むさまざまな文明の利器で地球を牛耳っている人類。だが、素手で戦うとなったら勝ち目のない相手も多い。例えば、日本ならヒグマ、海外ならライオンやトラ、カバやサイ、そしてゾウ。オーストラリア北部に生息するイリエワニ(ソルトウォータークロコダイル)もその1つといえるだろう。

オーストラリアにいるワニは2種類

ノーザンテリトリー(北部準州)の州都ダーウィン周辺には2種類のワニが生息している。1つは全長2~3メートルのオーストラリアワニ(フレッシュウォータークロコダイル)。その名のとおり淡水に多く棲むが、海水の入り混じる汽水域にも生息する。

もう一方のイリエワニ(ソルトウォータークロコダイル)は、オスの全長は6メートルを超え、体重は1.5トンに及ぶこともある。

最大7メートルにも及ぶイリエワニ(写真:筆者撮影)
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT