巨大ワニの水槽に潜入、スリル満点「死の檻」体験 ダーウィンのワニ・爬虫類動物園はすごかった

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小

こちらも名前からして「海水のある入り江」にのみ生息していそうだが、汽水域はおろか淡水にもいる。性格はどう猛で、動物性の生物ならほぼ何でも食べる。鳥やトカゲ、ヘビ、魚、カメ、そしてサメ。さらには、氾濫原(雨季になると毎年必ず氾濫して現れる湖や湿原)やその周辺で飼われる家畜(水牛や牛)も狙われる。

日本の「ヒグマ」のような存在

そんな凶暴で健啖家なイリエワニたちは、日本でいえばヒグマのような存在。だから、彼らの生息域であるノーザンテリトリーやクイーンズランド州の北部の海や川は、遊泳禁止だ。さらには雨季で水かさが増した際に入ってきたイリエワニが残っていることもあるので、池や滝つぼなどでも遊泳が禁止されているところもある。

危険なイリエワニたちとは関わらないほうがいい。そんなことはわかっているのに「怖いもの見たさ」でつい近づいてみたくなる。

ユネスコ世界複合遺産に登録されているカカドゥ国立公園などでは、イリエワニや野鳥などを間近に観察できるクルーズ船が、たくさんの観光客を乗せて行き来する。

イリエワニを近距離で見られる「イリエワニ観察クルーズ」はダーウィン周辺の人気アクティビティーの1つ(写真:筆者撮影)

カカドゥ国立公園には色とりどりのハスの花が咲き誇り、美しい野鳥たちが飛び交う。まさに「地上の楽園」だ。

ハスの花は紫、白、水色などさまざま。見る人の目を楽しませてくれる(写真:筆者撮影)
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT