Superflyが誇りと言い切る「田舎者であること」 コロナ禍で明確になった彼女が"歌う意味"

拡大
縮小

ステージ上でのきらびやかなパフォーマンスと、オフステージでの“ロックじゃない”一面。

そのギャップに驚かされるが、等身大の気さくな人柄も幅広く愛される理由だろう。

苦悩と覚醒。コロナ禍が明確にした“応援歌”の意味

Superflyの楽曲は、結婚式などの感動的な場面で響く。「この曲を聴くとあの感動と熱狂が蘇る」とスポーツの名場面でもよく登場する。実際、志帆さんの元には、「“元気が出る曲”を書いてほしい」という依頼がよく舞い込むという。

しかし、世間から求められるオファーに対して、自分なりの答えがわからずに苦悩していたと彼女は振り返る。

(写真:長田慶)

「私には、コロナ以前の世の中が元気に見えたんですよ。だから、『応援歌を書いてください』ってよく言われても、正直、何を応援するのかわからなかった。それに世の中がすごく飽和してたような気がしてたし、本当にいろんな人がいすぎて、どこに焦点当てて、何を応援していいかって、すごく難しかったんです。だから、 逆に自分の内面を掘り下げて、鼓舞するっていう形を応援歌として、作品に落とし込むことが多かったですね」

そんな思いを抱きながら活動を続ける最中に、新型コロナ感染症が世界を襲った。最初の緊急事態宣言では、「誰もが人生の中でこんな体験をするんだ、こんなことが起きるんだ」と心が揺さぶられた。

そして、「心の底から元気を与えたい」という明確なメッセージが芽生えた。

「コロナが始まってから、みんなが同じ状況に置かれたことで、ある意味つながりをすごく感じられたんです。不思議と1人じゃないんだなって思ったし、歌を届ける対象が見えやすくなりました。それが勇気を出せるキッカケになった。自分のことをもちろん歌ってはいるんですけど、 周りの世界に敏感であり、目に映る何かに共感し、その関係性を歌うことに迷わなくなりました」 

次ページ新アルバムに込めた情熱と癒やしの探求、多様性の美しさ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT