【喉の痛み・声がれ】注意したい咽頭の病気一覧 ウイルスや細菌感染が多いが、がんの可能性も

✎ 1〜 ✎ 58 ✎ 59 ✎ 60 ✎ 最新
拡大
縮小
喉の痛みや声がれで考えられる病気を紹介します(写真:Graphs/PIXTA)
喉の痛みや声がれの原因は、風邪などの日常的な病気によるものから、新型コロナウイルス感染症によるもの、さらには喉頭がんや咽頭がんなど悪性の病気までさまざまだ。喉の痛みや声がれの背景にある病気や、受診のタイミングについて、藤田医科大学岡崎医療センター耳鼻咽喉科医師の櫻井一生さんに聞いた。

「喉」と一口に言っても実は奥が深く、口を開けて見えるところだけにとどまらない。その構造は少々、複雑だ(イラスト参照)。

喉は、鼻の奥から食道に至るまでの、食べ物や空気の通り道である咽頭(いんとう)と、咽頭と気管をつなぐ喉頭(こうとう)がある。咽頭はさらに上から上咽頭、中咽頭、下咽頭に分けられる。

上咽頭は鼻の奥の突き当たりにあり、目では見えない。その下の中咽頭はのどちんこ(口蓋垂:こうがいすい)を含む、私たちが口を開けたときに見える部分、さらにその下に下咽頭がある。喉頭はそれよりもっと下、のどぼとけの付近にあり、左右一対の声帯を持っている。

喉の構造(イラスト:ふわぷか/PIXTA)

喉の痛みで疑われる病気

櫻井さんによれば、「喉の働きは主に『呼吸する』『食べる』『声を出す』の3つ。喉の病気になると、これらの働きに問題が起こってきます。なお、代表的な喉の病気による症状として、『喉の痛み』と『声がれ』があります」とのこと。

喉の痛みと声がれの背景には、どのような病気が考えられるのだろうか。まずは喉の痛みからみていこう。

「一般的には咽頭に風邪などのウイルスや細菌が感染して起こる『咽頭炎』が多いです。主に中咽頭に炎症が起こるもので、医療機関で診てもらったときに『喉が赤いですね』といわれるケースです。なお、中咽頭にある扁桃(へんとう)に感染症が起こることもよくあります。この場合は『扁桃炎』となり、咽頭炎よりも強い症状となりやすい」と櫻井さん。

扁桃は、鼻や口からウイルスや細菌が侵入することを防ぐリンパ組織。のどちんこの両わき、左右の舌の付け根あたりにあるこぶのようなものだ。扁桃炎になると、つばを飲み込むのがつらいほど激しい痛みが起こる。大人でも38度以上の高熱が出ることが多い。

次ページキスで感染する喉の病気も
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT