野球界の「縦割り」を打破する大会ができたワケ 「薩摩おいどんカップ」はいったい何がすごいのか

✎ 1〜 ✎ 151 ✎ 152 ✎ 153 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「薩摩おいどんカップ」記者会見の様子(写真:筆者撮影)

今年の日本球界は、春から非常に盛り上がっている。言うまでもなくWBCが開催され、日本が世界一になったからだが、それは同時に「日本だけでなくさまざまな国、環境でプレーする選手たちが大舞台で躍動した」大会でもあった。今はやりの言葉で言えば「野球のダイバーシティ」の楽しさに、世界の野球ファンは酔いしれたのだ。

桜島を背景にした平和リース球場(写真:筆者撮影)

実は同じ3月に、日本の鹿児島県で「野球のダイバーシティ」を象徴するような野球大会が行われていたことをご存じだろうか。名付けて「薩摩おいどんカップ」。

2月後半から3月にかけて、日本の社会人、大学、独立リーグ、プロ野球ファーム、さらには来日中のWBC代表チームまでもが参加して、鹿児島県内で交流戦が行われたのだ。

「薩摩おいどんカップ」の開催記者会見は、昨年8月に東京で行われた。筆者はこの会見にも参加したが、このときには大学、社会人合わせて十数チームで、NPB球団も興味を示している、とのことだった。

それが、ふたを開けてみれば36チームにまで膨らんだのである。

プロ野球や社会人など36チーム

参加チーム
・大学
慶應義塾大、立教大、亜細亜大、中央大、西南学院大、日本経済大、筑波大、鹿屋体育大、鹿児島大、第一工科大、鹿児島国際大、東京大、法政大、八戸学院大、福岡大、大分大、広島経済大、神戸学院大
・社会人
ENEOS、トヨタ自動車、JFE東日本、パナソニック、エイジェック、鹿児島ドリームウェーブ、薩摩ライジング、JR東日本、JR東日本東北、嘉麻市バーニングヒーローズ、新海屋、NTT西日本、JR九州
・独立リーグ
火の国サラマンダーズ、大分B-リングス
・プロ野球
福岡ソフトバンクホークス、読売ジャイアンツ
・WBC代表
WBC中国代表

「薩摩おいどんカップ」のルールは極めてシンプルだ。

1.マッチメイクは実行委員で決定致します。チーム同士での試合決定はご遠慮下さい。

2.球場使用料や審判代などの運営費用はすべて負担致します。

3.鹿児島県での宿泊を原則とします。

要するに各チームは鹿児島に来て宿泊し、スケジューリングされた対戦相手と試合をするだけである。会期は2月23日から3月12日まで。

次ページ大会のアンバサダーは川﨑宗則
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事