春の引っ越し「業者も断らざるを得ない」深刻事情 費用は3万円程度UP、抑える方法はあるのか?

拡大
縮小

先ほどのリベロの調査では、繁忙期シーズンの割引率が高い時期はいつかを聞いている。それによると、「GW明け」が44%で最多となった。24%の「4月中旬」や「GW明け」まで待てるなら、そこまで待つのがよさそうだ。

ほかにも、「フリー便」(日付指定なしで、引っ越し業者の空いている時間に引っ越しをする)や「混載便」を利用する方法もあるというので、いろいろ調べてみよう。

「SUUMO引越し見積もり」の調査によると、引っ越しの荷造りを始めたのは「15~30日前」という回答が最多(34.3%)で、荷ほどきにかかったのは「1週間以内」(57.6%)だという。始めてから終わるまでもかなりの日数がかかる難業だ。

まして、引っ越しする日が決まらないというのは、そうとうのストレスだろう。期待に胸ふくらむ新生活をイメージして、引っ越しという難業を何とかくぐり抜けてほしいものだ。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT