春の引っ越し「業者も断らざるを得ない」深刻事情 費用は3万円程度UP、抑える方法はあるのか?

拡大
縮小
新生活スタートの季節。引っ越ししたくても、目途が立たない「引っ越し難民」が増えてしまう理由とは(写真:takeuchi masato/PIXTA)
この記事の画像を見る(5枚)
春は進学や就職、転勤などによる新生活スタートの季節。それに伴うのが引っ越しだ。新型コロナの感染拡大期こそ、人の移動が少なく引っ越しの件数も一時的に縮小したが、もともとコロナ禍前から、運送業界ではドライバー不足が深刻だった。そこで問題になったのが「引っ越し難民」だ。2023年の春のシーズンは、さまざまな理由から引っ越し難民が増えるという。

引っ越し難民とは?

引っ越し難民とは、3月から4月の引っ越し繁忙期に、引っ越ししたくても引っ越しの目途が立たない人だ。大きく分けて、「引っ越し業者が見つからない」という場合と「引っ越し金額が高額すぎて引っ越しできない」という場合がある。

第1に、運送業界のキャパに限度があるのに、春は新生活がスタートすることなどから引っ越し依頼が集中する。2023年は経済が活発化するとみられ、コロナ禍の3年間と比べ件数は増えるだろう。

第2の要因として、不動産デベロッパーの決算期が3月末に集中するため、新築の分譲マンションの引き渡しが3月に多くなるという事情も加わる。

新築分譲マンションは全世帯が「一斉入居」をする。マンションの管理会社が特定の引っ越し業者を「幹事会社」に指定して、全世帯の引っ越しスケジュールを調整する。これは、マンションの出入り口や駐車場、そこに至る道路がトラックで渋滞することのないようにするためだ。

こうした事情から、春は引っ越しの繁忙期となるわけだが、2023年は物価高や燃料高などで運送費が上昇していること、運送業界の「2024年問題」への対応が進んでいることから引っ越し金額への影響もあるという。

次ページ「引っ越し難民」は発生する?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT