管理職は「人を管理する仕事」という残念な勘違い 心理的安全性を高める管理職に共通する視点

拡大
縮小
窓際に立つ男性
職場の心理的安全性を高める、管理職の「管理」の考え方について解説します(写真:ふじよ/PIXTA)
「管理職とは、部下を管理する仕事だ」と思っている日本人のマネジャーは多い。だがその考え方では、職場のメンバーをのびのびと働かせ、チームとしての成果をあげることは難しくなるだろう。元Googleの人材開発責任者でもあるピョートル・フェリクス・グジバチ氏の最新刊『心理的安全性 最強の教科書』から、職場の心理的安全性を高める管理職の「管理」の考え方、マネジャーの役割について解説する。

さて、皆さんに質問です。日本語に「管理職」という言葉がありますが、管理職とはいったい何を管理する人なのでしょうか。日本の管理職の皆さんにぜひ質問してみたいです。あなたは何を管理していますか。

「管理職」という言葉は、部下やメンバーなど「人を管理する」というニュアンスが強いように思います。僕はこの言葉が嫌いです。

「人を管理する」ことのイメージ

『心理的安全性 最強の教科書』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

僕がイメージする「人を管理する」は、刑務所の中に受刑者を拘置するような景色です。時間になったら否応なく起床させ、点呼を取り、食事を与え、作業場に向かわせる。

これが「人を管理する」です。

もう少し身近にある例も挙げましょう。僕がよく利用する駅は、ホームの幅が狭くて、通勤時間帯はかなり混雑します。発車しようとする電車からはみ出している人たちを、駅員さんたちが必死になって押し込みます。とにかく乗客を詰め込んで、発車時刻に間に合わせようとします。

これもまさに、「人を管理する」ことだと思います。運行時間の厳守や乗客の安全を守るために必要な仕事なのだとは理解しますが、毎朝、僕はこの光景を見るたびに暗い気持ちになります。

次ページ管理しなければならないのはプロセスと結果
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT