2018年6月23日に行われた細野晴臣ロンドン公演の映像が残っている。坂本龍一が急遽「乱入」したことでファンの間で話題となったものなのだが、注目していただきたいのは、高橋幸宏のドラムスである(https://youtu.be/2QtNpj_n82o)。曲は『アブソリュート・エゴ・ダンス』(1979年)。
この高橋幸宏のドラムスの「きもちよさ」はどうだろう。もちろんクリックなど聴いていない。完全マニュアル人力演奏。
人間・高橋幸宏によるグルーヴ
細野晴臣に関する2019年のイベント「HOSONO SIGHTSEEING 1969-2019」のオフィシャルカタログ『細野観光 1969-2019』で、細野はこう語っている。
――「ティンパンアレイの頃、僕はロックのリズムの秘密を発見した。さまざまなオールディーズを聴いているうちに、ロックのリズムには、微妙な揺れがあることに気づいたのだ。(中略)スウィングをやっていたドラマーは、跳ねるリズムを叩いている。一方でギターは8ビートを刻んでいる。そこでできあがる跳ねているようで跳ねていないリズム――それがロックンロールのノリであり、実はブギウギの基本である」
この映像における高橋幸宏の、幾分もっちゃりとしたドラムスはまさにこれだ。ロックンロールにおける人間臭いスウィング=グルーヴが詰め込まれている。だから「きもちよく」、だからめちゃくちゃ「かっこいい」。
そして、これを見て私は思うのだ。当時の私たちを直撃した「かっこきもちよさ」というYMOの本質――さらに、その本質の本質は高橋幸宏だった、人間・高橋幸宏によるグルーヴだったのだと。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら