【後編】「母の愛情不足」に悩んだ45歳彼が見た光 カウンセリングに行けなくなった彼が感じた事

拡大
縮小

期待などしないほうが自分のためだった。そうやって生きていくことで心を守ってきた。

ずっと、心理的には孤立していた。虚しく、さみしかった。そうであることが人生だった。これらが解消されてしまったら、かえって不安になる。だから、いつまでも虚しくありたかった。

被虐待者の多くには共通して、しあわせや人との気持ちのつながり、よりよく生きていこうとすることに対してのブレーキが、きつく心にかかっている。

「綺麗にすじが通っていました。自分の欠落している部分はこれだと思いました。それが見えて、さらに頭が混乱しました。いままでのようには生きたくない。だけどこれしか生き方を知らない。がんばるだけ、我慢するだけの人生はもう嫌だ。そんな、前にも後ろにも行けない苦しみでした」

持ってはいけない気持ちはない。生き方が変わろうとするときには、必ず古い生き方が壊れていく。そのときの心の奥底には、もっと楽に生きられなかった自分への怒りがある。がんばることで抑えてきた(見ないようにしてきた)人や社会への恐怖がある。壊れていくときに、これらが一気に噴きだしてくる。

彼は、その怒りと恐怖に耐えた。そして越えていった。ピリピリとした緊張感がとれて、表情は穏やかだった。

最後にカウンセリングで聞いたこと

私はこの日のカウンセリングの最後に、村木さんにこう聞いた。

「どうですか、いまでも目が覚めなければいいと思いますか?」

「いいえ、もう思わないです。がんばるのはやめたので。若いころは、生きていくことが不安でした。それを見ないようにがむしゃらだったんです。歳をとって、その生き方に疲れきってしまいました。病院で目を覚ましてから、お医者さんもケースワーカーさんも熱心に社会復帰を応援してくれました。

『生きていれば、必ずいいことがある』と励ましてくれました。その人たちのためにも、もう二度と死にたいと言ってはいけないのだと思ったんです。だけど、これまでの人生をここで話して、『それは死にたくなりますね』と言われました」

次ページどう思ったのか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT