「スッキリ」終了で遂に訪れたワイドショーの限界 続行する他番組のほうが実は深刻な状況にある
もはや「テレビ離れ」というより「リアルタイム視聴離れ」は深刻であり、視聴率がベースのビジネスモデルはいよいよ限界が迫っているということ。ゴールデン・プライム帯のドラマは配信再生数なども評価指標に入るようになり、一時の危機的な状況を脱しましたが、配信や録画での視聴がほぼ望めないワイドショーに明るい兆しは見えていません。
テレビマンは「ワイドショー」が嫌い
では日本テレビは来春からどんな新番組を放送するのでしょうか。
そんな社内会議が推察されますが、「はたして日本テレビがワイドショーというジャンルから抜け出せるのか」「視聴率のみを追う番組制作から変えられるのか」「もしそうなら、新たなジャンルをどう作り出していくのか」が見物です。
この3点は日本テレビに限ったものではなく、各局共通の課題。「ワイドショーの限界を認めて本数を減らし、視聴率至上主義の姿勢を改め、新たなジャンルの番組で勝負できるか」が世間の人々から問われているのです。むしろ、いち早く「スッキリ」を終了させる日本テレビのほうが一歩先を歩いていると言っていいかもしれません。
そもそも各局のテレビマンたちは「ワイドショー」という言葉が大嫌い。その内容はワイドショーとしか思えないものであり、視聴者がそう思っているにもかかわらず、「ウチは情報番組ですから」「ワイドショーではありませんので」という断りを入れられることがほとんどです。
そんな苦しい言い訳のような対応を変えるためには、「新たなジャンルの番組に切り替える」「新たなワイドショーの形を作り上げる」などの思い切った挑戦が求められているのではないでしょうか。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら