父は「偏差値35なのに東大志望」の僕をこう叱った 3回目の「東大合格発表」前日に大げんかした訳

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
話す男性
偏差値35から東大に合格した西岡さんに、「最悪だった父親との関係」を振り返ってもらいました(撮影:尾形文繁)
「東大に入学して、驚きました。まわりの東大生たちは、勉強にかぎらず、語学、プログラミング、スポーツ、芸術など、いろいろな分野でやたらと上達が速いんです」
そう語るのが、2浪、偏差値35から奇跡の東大合格を果たした西岡壱誠氏。でもそれは、彼らに「才能がある」ということではないといいます。
「100人以上の東大生に勉強法を聞いて、確信しました。彼らが優れているのは『才能』ではなく、『独学の方法』です。その方法を使えば、誰でも、どんなことでも圧倒的に上達できるようになる。実際、もともと偏差値35だった僕自身も、その方法で東大に受かりました」
そんな独学の方法を解説した40万部突破シリーズの新刊『「学ぶ力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大独学』が刊行されました。ここでは、著者の西岡さんの「父親との関係」について教えてもらいます。

最高に険悪だった父親との関係

みなさんは、お父様とどう向き合っていますか?

女性の場合だったら、反抗期には「一緒に洗濯しないで!」なんて言っていた、という人もいるかもしれません。

「学ぶ力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大独学
『「学ぶ力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大独学』(東洋経済新報社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

男性の場合は、やっぱり父親は厳しい場合もありますから、畏怖の対象だったり、気軽には話しかけられないという人もいるのではないでしょうか。

では、僕はどうだったのかというと、まぁ険悪でした。

中学時代には、父が家に帰って来てもわざと挨拶をしないなんてこともありましたし、人生の半分は本当に嫌いな対象でしかありませんでした。

父は単身赴任だったので、家にもあまり帰ってきませんでした。幼少期から、話す機会自体が少なかったように思います。たまに話すことがあっても、「成績はどうなんだ」とか「学校の勉強は大丈夫なのか」とか、聞かれたくないことを聞かれるので、どんどん嫌いになっていった覚えがあります(まあ、その質問を聞かれたくなかったのは、完全に僕の勉強嫌いが原因なわけなのですが)。

次ページ父親の干渉がピタッと止まった日
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事