日本の宇宙少年、月面無人探査に挑む 国際レースで日本チーム「HAKUTO」が善戦

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小
アメリカのXPRIZE財団が主催し、グーグルがスポンサーを務める月面探査の国際宇宙開発レース「Google Lunar XPRIZE」。袴田氏が率いるハクトは、月面ローバーの性能を評価する「モビリティ」部門に入賞した(撮影:今井康一)
グーグルがスポンサーを務める、月面無人探査の国際レース「Google Lunar XPRIZE」。世界18ヵ国のグループが参戦するこのレースで、日本チームを率いるのが袴田武史だ。スターウォーズがきっかけで宇宙に惹かれた物静かな男が、優勝賞金2000万ドルを目指して各国の精鋭とデッドヒートを繰り広げる。なぜ月に挑戦するのか、そして、この挑戦に勝算はあるのか。前編と後編に分けて、1人の男の挑戦を追っていこう。

 

1月26日、米国カリフォルニア州サンフランシスコ。日本初の民間月面探査チーム「HAKUTO(以下 ハクト)」のチームリーダーを務める袴田武史は、銀色のメダルを首にかけ、カメラの前でいつものように控えめな笑みを浮かべていた。

ハクトはアメリカのXPRIZE財団が主催し、グーグルがスポンサーを務める宇宙開発レース「Google Lunar XPRIZE」(以下GLXP)に参加している。レースのミッションは「民間資本で月面に探査車(ローバー)を送り込み、地球からの操作で500メートルを走行、同時に高画質な画像を地球に送信すること」。

このレースは、アメリカ、ロシア、中国などの大国が国家プロジェクトとして数千億円を投じてきた、月面探査の歴史を一変させるもので、ミッションを最初に実現したチームには、2000万ドル(約23億6000万円)が贈られる。

世界18カ国の民間グループが、しのぎを削るこのレースの中間賞の受賞者が1月26日に発表され、ハクトは月面ローバーの性能を評価する「モビリティ」部門で見事に受賞。ほかの2チームとともに賞金の50万ドル(約5900万円)を手にした。

次ページきっかけは「スターウォーズ」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT